Difference between revisions of "JapaneseToEnglish"

From TED Translators Wiki
Jump to: navigation, search
(Redirected page to 日英翻訳ガイドライン)
 
(14 intermediate revisions by 2 users not shown)
Line 1: Line 1:
 +
#REDIRECT [[日英翻訳ガイドライン]]
 +
<!--
 
'''TED日英翻訳ガイド'''
 
'''TED日英翻訳ガイド'''
  
Line 4: Line 6:
 
<div style="background-color:  #DCF4CC;">  
 
<div style="background-color:  #DCF4CC;">  
 
=== 日英翻訳に取り組む前にお読みください ===
 
=== 日英翻訳に取り組む前にお読みください ===
翻訳担当者にはスピーカーの意図を「広める価値のあるアイデア」として、話のスタイルも含めて正確に伝える責任があります。(参考: [http://translations.ted.org/wiki/How_to_Tackle_a_Translation How to tackle a translation]) 目標言語(翻訳先の言語)が翻訳担当者の最も得意な言語になっていると最もスムーズに作業が進み、意図されたアイデアが「伝わる」翻訳を実現しやすいものです。例えば、日本語を母国語としない方が書いた文を読んだときに、微かな違和感を覚えたことはないでしょうか。そして、読み続ける意欲が削がれたことはありませんか?
+
翻訳担当者にはスピーカーの意図を「広める価値のあるアイデア」として正確に伝える責任があります。(参考: [http://translations.ted.org/wiki/How_to_Tackle_a_Translation How to tackle a translation]) 理想的には目標言語(翻訳先の言語)=翻訳担当者の最も得意な言語(通常は母語)です。例えば、日本語を母国語としない方が書いたとわかる文に、微かな違和感を覚えたことはないでしょうか。そして、読み続ける意欲が削がれたことはありませんか? 自分の母語に訳すほうがスムーズに作業が進み、意図されたアイデアが「伝わる」翻訳を実現しやすいものです。
  
 
とはいえ、日本語に堪能な英語ネイティブ/ニアネイティブは希少であるため、TEDx の日英翻訳は、英語を外国語とする日本語ネイティブによる日英翻訳が主流になっています。それだけに訳者自身による十分なチェック・検討が必要ですし、何らかの形でネイティブのサポートが得られれば、翻訳の質は上がることが期待されます。
 
とはいえ、日本語に堪能な英語ネイティブ/ニアネイティブは希少であるため、TEDx の日英翻訳は、英語を外国語とする日本語ネイティブによる日英翻訳が主流になっています。それだけに訳者自身による十分なチェック・検討が必要ですし、何らかの形でネイティブのサポートが得られれば、翻訳の質は上がることが期待されます。
  
受動的な英語の理解力やリサーチ力が肝になる英日翻訳とは異なり、日英の翻訳では能動的に英文を創作するアウトプット力を要します。口語であるスピーチを英語話者が理解できる英語に翻訳するために適切なスキルが十分にあるかどうかは、「母国語に近いレベルの文が英語でも書けるかどうか」「自然な日常会話が不自由なくできるかどうか」を目安に判断してください。また、TEDx の日英翻訳をする上では、英語固有の字幕ルールを把握し、これに沿って必要であれば柔軟に英文を調整して字幕を作り上げる力も求められます。
+
受動的な英語の理解力やリサーチ力が肝になる英日翻訳とは異なり、日英翻訳では、目標言語で的確に、そして原文の意味を自然な文で書く能動的なアウトプット力を要します。口語であるスピーチを英語話者が理解できる英語に翻訳するために適切なスキルが十分にあるかどうかは、「母国語に近いレベルの文が英語でも書けるかどうか」「自然な日常会話が不自由なくできるかどうか」を目安に判断してください。また、TEDx の日英翻訳をする上では、英語固有の字幕ルールを把握し、これに沿って必要であれば柔軟に英文を調整して字幕を作り上げる力も求められます。
そうではない段階で英訳をすると、翻訳作業が苦痛になる、時間がかかり過ぎるだけでなく、レビューの段階で大量の修正が発生します。こうなると訳者本人が、ガイドラインに沿った英語字幕の体裁を習得することすらおぼつかず、レビューの修正のやり取りのたびに字幕の体裁も崩れていくといった事態にもなりかねません。
+
そうではない段階で英訳をすると、翻訳作業が苦痛になる、時間がかかり過ぎるだけでなく、レビューの段階で大量の修正が発生します。こうなると訳者本人がガイドラインに沿った英語字幕の体裁を習得することすらおぼつかず、レビューの修正のやり取りのたびに字幕の体裁も崩れていくといった事態にもなりかねません。
ガイドラインに沿った自然な英文への修正を助けることに責任を持つレビュアーや、最終チェックをする承認者など、後工程のボランティアの方の負担も増えることになります。このため、英語か体裁、または両方に不備が多い字幕は、レビューを敬遠されがちです。
+
ガイドラインに沿った自然な英文への修正を助ける責任を負うレビュアーや、最終チェックをする承認者など、後工程のボランティアの方の負担も増えることになります。このため、英語か体裁、または両方に不備が多い字幕は、レビューを敬遠されがちです。
  
 
=== 日英翻訳のレビューについて ===
 
=== 日英翻訳のレビューについて ===
Line 25: Line 27:
  
 
=== 日英翻訳の承認について ===
 
=== 日英翻訳の承認について ===
英語LC(ランゲージ・コーディネータ)は過半数が非ネイティブです。承認作業は言語面のチェックよりも字幕ルールチェックが主になります。たとえネイティブLCが取ったとしても完璧な英語に直してもらえるということではありません。英語として不完全なものでも、理解ができ、字幕の体裁に沿っていれば公開されることがあります。英語字幕に対する承認の考え方は、レビュアーの仕事内容チェックという側面が強く、日本語字幕のように、翻訳、レビュー、承認者の3人で字幕を作り上げる、というスタンスではありません。
+
英語LC(ランゲージ・コーディネータ)は過半数が非ネイティブです。承認作業は言語面のチェックよりも字幕ルールチェックが主になります。たとえネイティブLCが取ったとしても正確な翻訳・完璧な英語に直してもらえるということではありません。英語として不完全なものであっても、英語話者にはスピーカーの意図が誤って伝わってしまうような文でも、理解ができ、字幕の体裁に沿っていれば公開されることがあります。英語字幕に対する承認作業は、レビュアーの仕事内容チェックという側面が強く、日本語字幕のように「翻訳、レビュー、承認者の3人で字幕を作り上げる」というスタンスではありません。したがって承認基準に対してあまりにも品質が低い字幕は承認が却下されてレビュアーに差し戻されることもあります。
  
また、英語字幕については、LCの数に対して承認に上がってくる字幕数が桁違いに多いので、承認には比較的時間がかかっています。(2017年10月の時点で最大8ヶ月待ち)
+
また、英語字幕については、LCの数に対して承認に上がってくる字幕数が桁違いに多いので、承認には時間がかかります。(2018年8月の時点で最大17ヶ月待ち)
優先的な承認の対応を依頼したい場合はFacebookのグループ [https://www.facebook.com/groups/ITranscribeTEDxtalks/ I transcribe TEDx talks] で英語LC宛に投稿するか、[https://www.ted.com/participate/translate/our-translators/language-coordinators/english 英語の LC] に直接掛け合ってください。
+
優先的に承認対応してほしい場合はFacebookのグループ [https://www.facebook.com/groups/ITranslateTEDTalks/ I Translate TEDTalks] で英語LC宛に投稿するか、[https://www.ted.com/participate/translate/our-translators/language-coordinators/english 英語のLC] に直接掛け合ってください。ただし英語LCはFacebookグループの管理者はではないので、投稿が見逃される可能性はあります。
英語LCはFacebook グループの管理者はではないので、Facebookの投稿も、見逃される可能性はあります。また、I translate TED talks のグループは、英語から他言語への翻訳の情報が中心になるので、英語LCには届かないこともあるようです。
 
  
待ち時間の長い字幕に対する機械的な自動承認システムが、動き出す可能性もあります。今後Amaraの仕様変更により機械的な自動承認が始まった場合、レビュー済みの字幕は承認チェックを受けないままに公開されてしまうことになります。公開後は翻訳者もレビュアーもデータの修正は不可能になり、英語LCだけが対応可能なので、数点のマイナーな修正以外は、困難になります。
+
待ち時間の長い字幕に対する機械的な自動承認システムが、動き出す可能性もあります。今後Amaraの仕様変更により機械的な自動承認が始まった場合、レビュー済みの字幕は承認チェックを受けないまま公開されてしまうことになります。公開後は翻訳者もレビュアーもデータの修正は不可能になり、英語LCだけが対応可能なので、数点のマイナーな修正以外は困難になります。
  
 
=== どんな対応が可能か ===
 
=== どんな対応が可能か ===
* 事情やこだわりにより、英語としてどうかというチェックを公開までの間に挟みたいという場合、タスクが手元にあるレビュー完了までの段階でアレンジすることをおすすめします。
+
英語非母語話者が翻訳を担当した場合、レビュー完了までの段階で英語としてどうかというチェックをアレンジしてください。ネイティブ/ニアネイティブがレビュアーとして確保できているがレビュアー資格をクリアしていない、という場合は、翻訳の時点で字幕の体裁については品質の高いものができているということが条件ですが、LC(アットマーク)ted-ja.com までご相談ください。レビュアーとして受け入れてもらえるよう、英語LCに事情を申し送りします。
* ネイティブ/ニアネイティブがレビュアーとして確保できているがレビュアー資格をクリアしていない、という場合は、翻訳の時点で字幕の体裁については品質の高いものができているということが条件ですが、LC(アットマーク)ted-ja.com までご相談ください。
 
:レビュアーとして受け入れてもらえないか、英語LCに事情を申し送りします。
 
 
</div>
 
</div>
  
Line 42: Line 41:
 
=== 英語字幕作成時の注意点 ===
 
=== 英語字幕作成時の注意点 ===
 
* 句読点を抜く日本語字幕と違い、英語字幕の句読点(punctuation)は入れてください。慣れるまでは、ガイドラインを参照しながらルールに沿った字幕作成を心がけてください。ガイドラインは、[http://translations.ted.org/wiki/How_to_Tackle_a_Transcript#Dividing_the_text_into_subtitles こちらの記事]に一通りリンクが張られています。
 
* 句読点を抜く日本語字幕と違い、英語字幕の句読点(punctuation)は入れてください。慣れるまでは、ガイドラインを参照しながらルールに沿った字幕作成を心がけてください。ガイドラインは、[http://translations.ted.org/wiki/How_to_Tackle_a_Transcript#Dividing_the_text_into_subtitles こちらの記事]に一通りリンクが張られています。
* 日本語の字幕の切り方にとらわれず、必要に応じて分割・結合してください。ただし、字幕を減らす際に、話している途中で字幕が消えることがないよう気をつけてください。
+
* 日本語の字幕の切り方にとらわれず、英語字幕ルールに沿って分割・結合してください。字幕数を減らす場合、話している途中で字幕が消えることがないよう気をつけてください。
 
* 承認者や視聴者には音声と字幕の対応が分かりません。新しい文の開始と発言をぴったり合わせてください。通常は文字起こしの段階でシンクロされているはずですが、合わない部分があれば直してください。字幕を通してあまりにズレが激しい場合は、原文の日本語字幕の承認者に連絡してください。
 
* 承認者や視聴者には音声と字幕の対応が分かりません。新しい文の開始と発言をぴったり合わせてください。通常は文字起こしの段階でシンクロされているはずですが、合わない部分があれば直してください。字幕を通してあまりにズレが激しい場合は、原文の日本語字幕の承認者に連絡してください。
  
Line 52: Line 51:
  
 
:'''説明文'''
 
:'''説明文'''
:イベントオーガナイザーが入れている講演者紹介文は入れても構いませんが、1パラグラフを限度に、長すぎる場合、トークに関係ないイベントの説明も文字起こしの段階で削除しますが、残っている場合は承認者にご連絡ください。
+
:イベントオーガナイザーが入れている講演者紹介文はそのまま残しても構いませんが、1パラグラフを限度にしましょう。トークに関係ないイベントの説明も文字起こしの段階で削除しますが、残っている場合は承認者にご連絡ください。
 
:末尾のDisclaimer定型文:
 
:末尾のDisclaimer定型文:
 
:'''This talk was given at a TEDx event using the TED conference format but independently organized by a local community. Learn more at http://ted.com/tedx'''
 
:'''This talk was given at a TEDx event using the TED conference format but independently organized by a local community. Learn more at http://ted.com/tedx'''
Line 73: Line 72:
 
=== 英語スタイルガイド概要 ===
 
=== 英語スタイルガイド概要 ===
 
(参考:[http://translations.ted.org/wiki/English_Style_Guide English Style Guide])
 
(参考:[http://translations.ted.org/wiki/English_Style_Guide English Style Guide])
* 1から10までは語として綴り(one, two…)、11以降は数字表記。thousands ofなどは綴る
+
* 1から9までは語として綴り(one, two…)、10以降は数字表記。thousands ofなどは綴る(参考:[https://translations.ted.com/English_Style_Guide#Numbers Numbers])
 
* 数字は3桁ごとに桁区切りを入れる(10万なら100,000)
 
* 数字は3桁ごとに桁区切りを入れる(10万なら100,000)
 
* 題名は文の先頭のみを大文字とし(sentence case)、各単語を大文字で始めない(title case)。Amaraにアップロードされたものも必要があれば直す(良い例: Lesson from the fridge 悪い例: Lesson From The Fridge)
 
* 題名は文の先頭のみを大文字とし(sentence case)、各単語を大文字で始めない(title case)。Amaraにアップロードされたものも必要があれば直す(良い例: Lesson from the fridge 悪い例: Lesson From The Fridge)
Line 122: Line 121:
 
</pre>
 
</pre>
  
:'''片方がもう片方の長さの半分を切っている'''
+
:'''片方の行がもう片方の50%以下'''
 
<pre>
 
<pre>
 
because I was rushed (20文字)
 
because I was rushed (20文字)
Line 128: Line 127:
 
</pre>
 
</pre>
  
==== 切ってはいけないまとまり一覧 ====  
+
==== 字幕や行を変える際に切らないまとまり一覧 ====  
 
(参考: [http://translations.ted.org/wiki/English_Style_Guide#Line_breaking_and_subtitle_ending English Style Guide#Line breaking and subtitle ending])
 
(参考: [http://translations.ted.org/wiki/English_Style_Guide#Line_breaking_and_subtitle_ending English Style Guide#Line breaking and subtitle ending])
 
* be動詞+その述部 (良い例: Jack/is a girl  悪い例: Jack is/a girl)
 
* be動詞+その述部 (良い例: Jack/is a girl  悪い例: Jack is/a girl)
Line 140: Line 139:
 
* 代名詞+続く節 (良い例: I call her up;/she responds 悪い例: I call her up; she/responds)
 
* 代名詞+続く節 (良い例: I call her up;/she responds 悪い例: I call her up; she/responds)
 
* 前置詞+続く名詞節 (良い例: My girlfriend came/to my work 悪い例: My girlfriend came to/my work)
 
* 前置詞+続く名詞節 (良い例: My girlfriend came/to my work 悪い例: My girlfriend came to/my work)
* ただし、名詞と前置詞が入れ替わっている場合(例: I figured it out/yesterday)や、目的語を取らない句動詞(come togetherなど)の場合は前置詞の後で切って良い(例: My girlfriend slept over/at her parents’ place)
+
* ただし、名詞と前置詞が入れ替わっている場合(例: I figured it out/yesterday)や、句動詞(come togetherなど)の場合は前置詞の後で切って良い(例: My girlfriend slept over/at her parents’ place)
 
* 可能であれば、限定詞の後では切らない: 形容詞(aweful)、数詞(three [people])、指示形容詞(this [chair]), 所有格(hisやthe dog's), 数量詞 (some, any, every, a lot of)
 
* 可能であれば、限定詞の後では切らない: 形容詞(aweful)、数詞(three [people])、指示形容詞(this [chair]), 所有格(hisやthe dog's), 数量詞 (some, any, every, a lot of)
 
* 可能であれば、[https://en.wikipedia.org/wiki/Auxiliary_verb 助動詞]と動詞を[http://translations.ted.org/wiki/English_Style_Guide#Examples_of_correct_line-breaks 分けない]
 
* 可能であれば、[https://en.wikipedia.org/wiki/Auxiliary_verb 助動詞]と動詞を[http://translations.ted.org/wiki/English_Style_Guide#Examples_of_correct_line-breaks 分けない]
  
  
 +
----
 +
; OTPedia 内の他の日本語ページ
  
#; OTPedia 内の他の日本語ページ
+
{{Template:JapanesePages}}  
{{Template:JapanesePages}}
+
-->
 
<!-- テンプレートの利用について(OTP 編集者のためのメモ)
 
<!-- テンプレートの利用について(OTP 編集者のためのメモ)
 
日本語のページ一覧を 「テンプレート」として作成し、各ページに埋めています。
 
日本語のページ一覧を 「テンプレート」として作成し、各ページに埋めています。

Latest revision as of 02:06, 18 August 2019