Difference between revisions of "JapaneseHowToReview"

From TED Translators Wiki
Jump to: navigation, search
(レビュアーの役目とは)
(Replaced content with "#REDIRECT 日本語への翻訳レビューガイド")
 
(2 intermediate revisions by the same user not shown)
Line 1: Line 1:
[https://translations.ted.com/How_to_Tackle_a_Review How to Tackle a Review] の構成を元に、日本語への翻訳の「レビュー」に取り組む際の手順・注意点を解説しています。
+
#REDIRECT [[日本語への翻訳レビューガイド]]
 
 
TED 翻訳に参加されたばかりの方は、'''まず翻訳からスタート''' してください。原則的に5本(×18分=合計約90分が目安)のビデオを翻訳または文字起こし(種別ごとにそれぞれ経験が必要です)して公開されるまでは「レビュー」タスクは取らないでください。
 
 
 
__TOC__
 
 
 
まずはじめに、ビデオ「レビューのためのガイド」をご覧ください。(日本語字幕あり)
 
<youtube width="320" height="180">dJeEwMCioqs</youtube>
 
 
 
== レビュアーの役目とは ==
 
視聴者の利用に耐える正確で読みやすい字幕に仕上げる責任は、翻訳者・レビュアー両方にありますが、翻訳時に翻訳者が気づかなかった問題点を見つけ、協議を通じて、そのまま公開しても良い状態にできるだけ近づけるようにプロセスを主導するのがレビュアーの役目です。
 
 
 
正確な解釈で、正しい文法で自然な日本語として書かれた訳文が、字幕ルールに沿って配置されているように調整してください。誤字、誤訳はくまなく探します。長さや表記の面で読みやすいか、視聴者が理解しやすいか、等の観点からも字幕をチェックし、承認段階で修正すべき問題点が残らないように、翻訳者と議論を尽くして一緒に字幕を仕上げてください。TED トーク以外の字幕は、ここでの確認内容が公開前の最終チェックになります。
 
 
 
さらに、初心者や経験の浅いメンバーには、手順や慣例を案内し、質問に答え、役に立つフィードバック([https://translations.ted.com/How_to_give_good_feedback How to Give Good Feedback 英語ページのガイド]参照)を提供する「メンター(相談役)」を務めてください。
 
 
 
大幅な修正が必要であると思われる場合、タスクを Send back(差し戻し)して([https://translations.ted.com/When_to_send_a_task_back When to Send a Task Back 英語ページのガイド] 参照)本人に作業してもらってかまいません。
 
 
 
その際は、どのような手直しが必要なのか、どうやって直せばいいのか、具体的に例示するなどして、指示・アドバイスを伝えましょう。
 
 
 
; ヒント
 
* レビューを開始する旨を打診し、10日ほど待っても翻訳者からメッセージの返信を受け取れない場合には、レビュアー判断で仕上げてください。
 
* [https://drive.google.com/open?id=0BxnUdCPTGkE7STRzbDA0cHlETG8 翻訳・レビューの観点をまとめたチェックリスト]を一読してからレビューに取り掛かってください。承認でチェックされる点とも重なりますので、このリストの項目に引っかかる箇所が少なくなるほど、字幕としての完成度が上がり、承認段階での修正も少なくなります。
 
* コミュニケーションが成立した後のやりとりに、Amara エディター内の Team Notes 欄を使っていただいても結構です。
 
* [http://translations.ted.org/wiki/Category:%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E7%89%88TEDTalks レビューのサンプル]をご覧ください。
 
 
 
== レビューのしかた ==
 
 
 
=== 推奨されるレビュー手順の例 ===
 
 
 
; 1. 翻訳者に連絡する
 
: まずは翻訳者と連絡をつけてください。
 
: レビュータスクを確保した時点で、初めてやりとりする相手には Amara でメッセージを送りましょう。その際に返信がほしい期限を明記しておくと、万一連絡がつかない場合にもタスクを先に進めることができます。
 
: '''タスクのSend back(差し戻し)は必ず、翻訳者とのコンタクトが成立してから行ってください。'''
 
 
 
; 2. タスク状態を把握する
 
: トークを通しで視聴します。レビュー可能な状態であれば、編集を始めます。
 
: 明らかな不備が多い場合は、最初から全部直さず、翻訳者に差し戻して、どのような改善が必要かを説明して直してもらってください。一部修正例を入れると説明しやすいです。
 
 
 
; 3. シートを作成する
 
: 日本語への翻訳をレビューするときは、Googleスプレッドシートを使ってのフィードバック・すり合わせが最も一般的です。
 
: 義務ではありませんので、利用するかどうかはレビュアーの判断次第です。(数カ所のコメントで済む場合は作成せずに Team Notes へのコメントのみでレビューを終了することもあります)
 
: シートを利用する場合、編集を始めるまでにシートを作成しておくと、思いついたコメントをすぐに書き込めて便利です。詳しくは[https://translations.ted.com/%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%89%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%92%E5%88%A9%E7%94%A8%E3%81%97%E3%81%9F%E3%82%84%E3%82%8A%E5%8F%96%E3%82%8A スプレッドシートを利用したやり取り]の紹介ページをご覧ください。
 
 
 
; 4. 修正案を記入する
 
: 問題点(誤訳、誤字・脱字、不自然な表現、ガイドラインの表記ルールの逸脱など)を指摘し、修正案を入れます。
 
: 字幕の順番にも不都合が生じている場合や、文そのものを書き直したほうが早い字幕などを除き、元訳をできるだけ尊重しましょう。
 
: [https://drive.google.com/open?id=0BxnUdCPTGkE7STRzbDA0cHlETG8 レビュー用チェックリスト]の「要修正」に当てはまるかどうかを目安にすると、修正の判断がしやすいかもしれません。未検討の観点がないかどうかを確認するためにもチェックリストを役立てましょう。
 
 
 
; 5. 日本語の文章としてチェックする
 
: 一通り編集を入れたら、日本語の文章として読んで、齟齬が生じていないか確認します。
 
: スプレッドシートに落とした最新の訳文のみを文ごとに切って読んでいくと、編集に伴って発生した誤字脱字・ねじれ文に気付きやすいです。
 
 
 
; 6. 映像と合わせてチェックする
 
: 映像と合わせてチェックします。表現がひっかかったり、表示時間内に字幕を読み切れなかったりしたら改善します。
 
: 音声なしの字幕のみでトークを視聴する(聴覚障害を持ち、音声なしで利用する人の視点から)という方法もあります。
 
: 読みにくい固有名詞、熟語表現、詩的表現など、読むのに時間がかかりそうな字幕の場合はさらに字数に余裕を持たせると視聴者に親切です。
 
 
 
; 7. 訳案をすり合わせる
 
: 翻訳者に連絡し、お互いベストだと納得できるまで訳案をすり合わせてください。
 
: スプレッドシートへのリンク共有はここで行います。状況次第で、タスクを差し戻しても、保持したままでも構いません。
 
 
 
; 8. 次段階に進める
 
: もうこれ以上直すべき箇所がない、と思えたら、Approve ボタンを押して次の段階に進めます。
 
: 自動承認対象のTED-Ed、TEDx(翻訳)ビデオに関しては、マージ(2コマ連続して同じ内容にしていた字幕を1コマに置き換える作業)も済ませてからレビューを終了してください。(参考:[https://translations.ted.com/%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%89%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%92%E5%88%A9%E7%94%A8%E3%81%97%E3%81%9F%E3%82%84%E3%82%8A%E5%8F%96%E3%82%8A#.E5.AD.97.E5.B9.95.E3.81.AE.E7.B5.90.E5.90.88.EF.BC.88.E3.83.9E.E3.83.BC.E3.82.B8.EF.BC.89.E6.96.B9.E6.B3.95.EF.BC.88.E3.83.AC.E3.83.93.E3.83.A5.E3.82.A2.E3.83.BC.E9.99.90.E5.AE.9A.EF.BC.89 マージ方法の紹介ページ])
 
 
 
 
 
=== レビュー中のヒント ===
 
 
 
==== 元訳をできるだけを尊重する ====
 
「原文の意味を正確に過不足なく自然な日本語で読みやすく表しているか」を念頭に、過剰な編集を避けましょう。
 
修正すべきか迷ったら、レビュー用チェックリストの「要修正」に当てはまるかどうかを目安にすると、判断がしやすいかもしれません。
 
修正の必要性や改善度が低いと思われる提案はコメント欄に入れて翻訳者に検討してもらうというやり方もあります。
 
 
 
==== 有用なコメントや根拠・典拠を示す ====
 
「A→Bに変えました」のように見ればわかることより、「接続詞が入らないと唐突に聞こえる」など、なぜそう修正したのか、元訳のどこがまずかったのか、具体的にフィードバックすると親切です。典拠を示すことで説明がつく場合は入れましょう。
 
語義や定訳が載っているサイトへのリンクや、修正した表現が同じ分野で実際に使用されている例など、相手が納得し、学ぶことができる情報を残しましょう。
 
 
 
==== 翻訳者自身の積極的参加を促す ====
 
特に始めたばかりの翻訳者や自信がない翻訳者は、レビュアーにお任せ状態になってしまう人、レビュアーに直されたら受け入れなければいけないように感じる人もいるかもしれませんので、相手の参加を促す言葉をかけるようにすると良いでしょう。
 
代替案を示し、翻訳者の意見を求めるというやり方も有効です。
 
 
 
==== ポジティブなコメントをする ====
 
レビューでのコメントは総じて、間違いやまずい訳の指摘に終始してしまいがちです。
 
気の利いた表現、日本語にしにくい言葉を上手に訳しているなど、いいところを見つけてポジティブなフィードバックをすると効果的です。
 
同じ指摘内容でも、ネガティブな受け取り方をされないよう言い方を工夫してみましょう。
 
 
 
==== 協力的な姿勢で取り組む ====
 
「この訳は不自然だ」VS「私は違和感を感じない」と押し問答にならないよう、建設的な議論を心がけてください。
 
スピーカーの論理を分析し、ここでキーワードを出してこういう文脈を作ったから、ここでは意味は絞られるとか、この一言が終盤に向けた伏線になっている、などのトークの構造を元に判断しましょう。
 
語感には個人差や地域差がありますので、お互いの感覚を認め合って、二人とも納得できる答えを探しましょう。
 
 
 
==== 双方に納得できる訳が見つからない場合 ====
 
行き詰まったときは、協力しあって解決を目指しましょう。お互い同意のうえで、[https://www.facebook.com/groups/147815055347534/ Japanese TED Translators フェイスブックグループ]に訳語の相談をしてもいいかもしれません。該当字幕へのリンクを添えると親切です。
 
スピーカー本人や所属の組織、translate@ted.com(TEDトークの場合)にトーク内容に関して問い合わせるという方法もあります。
 
 
 
どうしても落としどころが見つからない部分が残ってしまったら、第三者の意見を聞いてみましょう。自動承認対象のタスクでも、LC 以外のメンバーに「第三者レビュー」を依頼する、LC に「承認レビュー」を依頼するなどといった方法があります。
 
万一、レビュアーとの折り合いがつかないなど、困ったときは LC@ted-ja.com までご相談いただいても構いません。
 
 
 
{{JapaneseGoodSubtitles}}
 
----
 
; TED Translators Wiki 内の他の日本語ページ
 
 
 
{{Template:JapanesePages}}
 
<!-- テンプレートの利用について(OTP 編集者のためのメモ)
 
日本語のページ一覧を 「テンプレート」として作成し、各ページに埋めています。
 
・ テンプレートへのリンク http://translations.ted.org/wiki/Template:JapanesePages
 
・ {{Template:JapanesePages}} と書いておくと、ウェブ表示のときに、テンプレートの中身が展開されます。
 
-->
 
 
 
[[Category:Guidelines]]
 

Latest revision as of 21:37, 4 December 2020