Difference between revisions of "JapaneseHowToReview"

From TED Translators Wiki
Jump to: navigation, search
(推奨されるレビュー手順)
(Replaced content with "#REDIRECT 日本語への翻訳レビューガイド")
 
(12 intermediate revisions by the same user not shown)
Line 1: Line 1:
[https://translations.ted.com/How_to_Tackle_a_Review How to Tackle a Review] を元に、日本語への翻訳の「レビュー」に取り組む際の手順・注意点を解説しています。
+
#REDIRECT [[日本語への翻訳レビューガイド]]
 
 
TED 翻訳に参加されたばかりの方は、'''まず翻訳からスタート''' してください。原則的に5本(×18分=合計約90分が目安)のビデオを翻訳または文字起こし(種別ごとにそれぞれ経験が必要です)して公開されるまでは「レビュー」タスクは取らないでください。
 
 
 
レビューとは、原文と訳文を付き合わせ、訳文が原文の内容を過不足なく反映しているか、自然な日本語で、字幕という制限の中で読みやすく誤解のないように仕上がっているかをチェックする工程です。
 
最低5本の翻訳が公開されたら、レビュータスクを取って公開に協力してあげましょう。
 
 
 
レビューとはどういうことをするのか、まずはこちらの短いビデオをご覧ください。
 
<youtube width="320" height="180">dJeEwMCioqs</youtube>
 
 
 
この記事にあるガイドラインの他にも、 [[How_to_give_good_feedback|上手にフィードバックする方法(英語)]] や [[When_to_send_a_task_back|差し戻しの有効活用法(英語)]] を参考にしてください。
 
 
 
=タスクを選ぶ=
 
;注意:5本以上翻訳が公開され、レビュアー(や承認者)から得たアドバイスをじゅうぶんに飲み込むまではレビュータスクを取らないでください。
 
{{JapaneseSelectTask}}
 
「翻訳」と「文字起こし」はそれぞれの種別ごとに経験が必要ですので、翻訳が5本以上公開されていないと「翻訳」のレビューは取れませんし、文字起こしが5本以上公開されていないと「文字起こし」のレビューは取れません。
 
 
 
=レビュアーの役目=
 
 
 
レビュアーの役割は、訳文の解釈が正確で、文法的に正しく、字幕ルールに沿っているように調整するだけにとどまりません。誤字、誤訳をくまなく探し、長さや表記の面で読みやすいか、視聴者が理解しやすいか、等の観点からも字幕をチェックし、修正提案を行いながら翻訳者と一緒に字幕を仕上げてください。
 
さらに、初心者や経験の浅いメンバーに手順や慣例を案内し、質問に答え、親切で建設的なフィードバック([[How_to_give_good_feedback|こちら(英語ページ)]]のガイド参照)を与える「メンター(相談役)」を務めるという役割もあります。
 
大幅な修正が必要であると思われ、翻訳・文字起こし担当者に十分修正可能な点は、すべてを自分が直してあげるのではなく、タスクを差し戻して([[When_to_send_a_task_back|こちら(英語ページ)]]のガイド参照)本人に作業してもらうというやり方も推奨されています。その際は、どのような手直しが必要なのか、どうやって直せばいいのか、具体的な指示を送りましょう。
 
 
 
;ヒント
 
* いろいろな事情で翻訳者とコンタクトが取れないことがあります。10日ほど待ってもメッセージの返信を受け取れない場合には、レビュアー判断で仕上げてください。
 
* {{Template:JapaneseReviewCheckList}}
 
*コミュニケーションが成立した後の、実際のやりとりには、Amara エディター内の Team Notes 欄を使っていただいても結構です。(Amara エディターを開かないと返事ができないので、Send back することが前提になります)
 
* レビューの[http://translations.ted.org/wiki/Category:%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E7%89%88TEDTalks サンプル]をご覧ください。
 
 
 
=レビューのしかた=
 
 
 
==推奨されるレビュー手順==
 
 
 
#まずは翻訳者と連絡をつけてください。このプロセスを円滑にするために、レビュータスクを確保した時点で、初めてやりとりする翻訳者の方に Amara でメッセージを送り、どのような方法でレビューを進めるかを相談することをおすすめします。その際に、10日ほど待ってもメッセージの返信がない場合にはレビュアー判断で仕上げる、など何らかの期限を明記しておき、万一連絡が来なかった場合、そこで行き詰まらずに先に進めることができます。'''Send back(差し戻し)は必ず、翻訳者さんとのコンタクトが成立してから行ってください。''' 慌てて Send back してしまい、翻訳者さんが対応できない場合、30日後には翻訳待ちのタスクに戻ってしまいます。こうなると、せっかくのレビューも翻訳も活きなくなってしまいます。
 
#トークを通しで視聴し、品質を検討します。あまりにも仕上がりが悪く、ほぼ全体を訳し直すことになってしまいそうな場合は、変更は入れずに翻訳者に差し戻し、どのような改善が必要かを説明して直してもらってください。レビュー可能な状態であれば、編集を始めます。
 
#よくある間違い(意味、誤字・脱字、不自然な表現、ガイドラインの表記ルールの逸脱など)を指摘し、修正します。字幕の順番に不都合が生じたり、全くの誤訳で書き直しが必要である場合を除き、なるべく元の文を残してあげましょう。
 
#映像と合わせてチェックします。表現がひっかかったり、表示時間内に字幕を読み切れなかったりしたらビデオを止め、訳を直すなり短縮するなり改善していきます。読みにくい固有名詞、熟語表現、詩的表現など、読むのに時間がかかりそうな字幕の場合はさらに字数に余裕を持たせると視聴者に親切です。
 
#レビューを終了する前に、翻訳者との間でお互いベストだと納得できるバージョンに擦り合わせてください。
 
#音声なしの字幕のみでトークを視聴して、もうこれ以上直しようがない、と思えたら、Approve ボタンを押して次の段階に進めます。自動承認対象のTED-Ed、TEDx(翻訳)ビデオに関しては、マージ(字幕の結合)も済ませてから承認に送ってください。
 
 
 
次のセクションで、レビューでチェックするべき内容を説明します。(翻訳で気をつける内容と同じです)
 
 
 
{{JapaneseGoodSubtitles}}
 
 
 
== レビュー中のヒント ==
 
このように、1行1行について様々な視点から検討し、改善案を出す必要がありますので、レビュー作業には、翻訳作業と同じくらい時間がかかることもあります。高品質の字幕を仕上げる責任は、翻訳者と等しく、レビュアーにもあるのです。
 
常に、字幕を仕上げた先には視聴者がいることを念頭に置いてレビューしましょう。原語を理解しない視聴者は、字幕だけが頼りです。日本語字幕だけを読んだときに、原語のまま聴いている現地の観客や、原語がわかる自分と同じ体験ができることが目標です。
 
 
 
翻訳者もレビュアーも両方がクレジットされますので、対等に議論し、双方が納得している必要があります。レビュアーとして名前がクレジットされるにあたって恥ずかしくない訳を送り出したいものです。
 
 
 
 
 
*'''意味のあるコメントを残す'''
 
:一見して変更の理由が相手に理解しにくそうな提案や、典拠を示すことで説明がつく場合は説明してあげてください。「ABCに変えました」のように、見ればわかることを書くのではなく、「接続詞が入らないと唐突に聞こえる」など、相手の役に立つ具体的なフィードバックを入れてあげましょう。なぜそう変えたのか、元訳のどこがまずかったのか、読む人に親切なコメントを書きましょう。
 
 
 
*'''根拠を示す'''
 
:語義や定訳が載っているサイトへのリンクや、同じ分野での修正された表現の実際の使用例など、相手が納得できるソース情報を残してあげましょう。
 
 
 
*'''翻訳者自身の貢献を促す'''
 
:特に始めたばかりの翻訳者や自信がない翻訳者は、レビュアーにお任せ状態になってしまうこともあります。また、レビュアーに直されたら受け入れなければいけないような気がしてしまう人もいるかもしれませんので、言葉にしてはっきりと相手の参加を促してあげてください。
 
 
 
*'''ポジティブなコメントをする'''
 
:レビューのコメントは総じて間違いやまずい訳に終始してしまうものです。気が利いた表現、日本語にしにくい言葉を上手に訳しているなど、いいところを見つけてポジティブなフィードバックをしてあげてください。レビュアーが思う以上に翻訳者にとって励みになります。
 
 
 
*'''協力的な姿勢で取り組む'''
 
:翻訳の正解は1つではないことがほとんどです。「この訳は不自然だ」VS「私は違和感ない」と押し問答になっては協働作業が成立しません。ただ自分の主張を通そうとするのでも、逆に自分だけが我慢するのでもなく、建設的な議論をしてください。語感には個人差がありますので、お互いの感覚を認め合って、二人とも納得できる答えを探しましょう。行き詰まったときは、原語・日本語両方で検索し直し、原文を読み直すことで理解が深まり、満足できる訳が見つかることもよくあります。
 
 
 
*'''双方納得できる訳が見つからない場合'''
 
行き詰まったときは、お互い同意のうえで、Japanese TED Translators フェイスブックグループに訳語の相談をしてもいいかもしれません。
 
どうしても落としどころが見つからない部分が残ってしまったら、承認ステップに申し送りをしましょう。
 
タスクが自動承認対象である場合、「第三者レビュー」や「承認レビュー」を依頼することができます。
 
万一、翻訳者との折り合いがつかないなど、困ったときは LC@ted-ja.com までご相談ください。
 
 
 
 
 
[[Category:Guidelines]]
 

Latest revision as of 21:37, 4 December 2020